Welcome to My Homepage!
JA0YMP

新津クラブ


 

カウンター

 

ロロロ
ロロロ

−−−−
−−−−

 
-最新情報- 旧お知らせ    
 
 


画像掲示板

会員用掲示板

会報など

リンク


どんなクラブなのか?
等のご質問、ご連絡はこちらへ
 

毎月第三日曜日
定例ミーティング、
市民会館他

水曜日
ロールコール

145.22MHz

使用中の場合は
.20MHzや.24MHzなど

  • 20:00待機 〜

  • 20:30チェックポイント

  • 〜 21:00頃まで

 

 

 『アマチュア無線ってどんなもの』
楽しくて社会のために役立つ!!アマチュア無線


スマホは何故繋がる?

電波とは何か?


防災・町内会・観光案内
使えます

アマチュア無線の利用範囲が
明確化されました


※ただし仕事には使えません。
※アマチュア無線従事者免許証とアマチュア無線局の免許状の二つが必要です。




↑総務省:電波利用ホームページ
による資料に移動します
 


 

再免許ナント1950円!
再開局・新規も2900円

  • 当クラブ員も続々成功

    簡単便利で申請料も
    安い電子申請
    1. 総務省ホームページ上からID、PASSを申し込む。総務省から郵送にて送られてくる。

    2. ホームページ上より再免許申請、免許番号、設備に変更が無い旨などを記入、送信

    3. メールにて申請料払込の催促が届く、ペイジー、ネットバンキング等で行う。

    4. 総務省(総合通信局)の受理をホームページにて確認し、返信用封筒を入れた封筒を(信越)総合通信局へ発送

    5. 免許状到着

      詳細な申請マニュアルはこちら(会員限定)



    ↓古いリグで対応出来るのか?↓

    法改正!新スプリアス

    大丈夫


    JARDのサイトから
    https://www.jard.or.jp/hosho/spurious/

    ↓対応機種をまずはご覧ください↓
    https://www.jard.or.jp/hosho/spurious/contents/guidance_01.pdf
     


    新津クラブ会則

    1条 このクラブの名称は「新津クラブ」といいます。

    2条 このクラブの事務所は、 会長宅におきます。

    3条 営利を目的としないで、アマチュア無線に関するいろいろな調査や研究を行い又、クラブ員の友好を深め、あわせてアマチュア無線の発展に寄与し、社会の福祉に貢献します。

    4    このクラブはつぎのしごとを行います。

    (1)   アマチュア無線局を置いて運用すること。

    (2)   アマチュア無線についての調査と研究。

    (3)   その他このクラブの目的を果たすために必要なこと。

    5 クラブ員はつぎの会費を納めるものとします。ただし一家族より二名以上のクラブ員がいるものについては家族クラブ員とし、また高校生までの学生は学生クラブ員とし、年会費の割引を受けることが出来る。

         年会費(正クラブ員)   2,500円

         ア、家族クラブ員      500円

         イ、学生クラブ員     1,000円

    6    クラブ員は次の場合にその資格が無くなります。

    (1)年会費を年度内に納入しなかった場合

    (2)死亡したとき

    (3)電波に関する法令に違反して罰せられたとき

    7    このクラブにはつぎの役員をおきます。

    (1)理事5人 以下

    (2)監事1人

    (3)会計1人

    8    役員のきめ方はつぎの通りとします。

    (1)理事と監事と会計は、クラブ員の中から選挙できめます。

    (2)会長、副会長は、理事の中からきめます。

    9 役員の任期は1年とし、再選を妨げません。

    10条 役員はつぎのしごとを分担します。

    (1)会長はこのクラブの代表者で、クラブ全体をまとめる。

    (2)理事は会長を助け、クラブの仕事を進める。

    (3)監事は会計と理事の仕事の進め方を監査する。

    11条 このクラブの会議はつぎの通りとします。

    (1)         総会は毎年1回会長が招集し年度の予算や仕事、クラブのあり方を決めたり役員会で決めたことを認めたりします。

    (2)         総会はクラブ員の3分の1以上の出席がなければ開くことが出来ません。

    (3)         役員会及び臨時総会は、必要なとき会長が招集し、この会の仕事の進め方を決めます。しかし、役員の3分の1以上の出席がなければ開くことが出来ません。

    第12条 総会と役員会で決めることは、出席者の半数を超えた賛成がなければなりません。

    第13条 このクラブの財産は、会費、寄付金、その他の収入を持ってあてます。 

    第14条 このクラブの会計は、毎年4月1日にはじまり、翌年3月31日で終わります。

    15 会長は、クラブにつぎのような変更があったときは、
     総合通信局長に文書で届けます。

     (1)正員である構成員に変更があつたときは、すみやかに届け出る。

     (2)この定款または、役員を変更しようとするときは、あらかじめ届け出る。

     付則この会則は平成6年4月1日制定    改正 平成27年4月1日
     

    ※省庁再編に伴い平成13年1月6日より電気通信管理局長は総合通信局長へ変更になりました。


     



    メーリングリストのローカルルール

    平成17年4月1日より適用
     

    −−メーリングリスト(以下MLとする)ローカルルール−−
    • MLの目的はクラブ運営の為の連絡事項、クラブ員同士の情報交換、親睦などである。
    • 常にウィルスの危険性などに対するメンバー共通の認識を高める。
    • 最低限の縛りのみにする。



    【HTML(リッチテキスト)メールは使わない】

    • 機種依存文字はもとより、書体は個々のPCで入っていない場合があるためMSゴシックなど一般的でないと困る。スクリプトや画像、音はウィルスに繋がる為MLでは不適切
        
      そもそもHTMLに対応しないメールソフトもある。
        
      以上をふまえて、HTMLメールは使わない

     

    【添付ファイルは可能】2021年7月1日より、

    • 容量は文章込みで5Mbまでです。
      受信の際には、個々のメールサーバー容量に気をつけましょう。

    【添付ファイルは条件付きで可能】

    • 添付ファイルはとても便利で、反面危険性もある。万人に見られても差し支えないようなファイルの場合、ホームページ内の「画像掲示板」(画像の他、TXT、ワード、エクセル、ZIP、LHA等がアップロード出来る。容量はML添付50KB5Mbまでに対し、こちらは200KBまで)にアップロードし、その旨をMLに投稿する。

      しかし、身内以外にあまり出したくないものもある為、クラブ員にしか見る事の出来ない専用アップローダーの設置してみました。 (20Mbまで)こちらで対応できる部分はこちらへアップロードして、その旨をMLに投稿して下さい。 従来のID、パスワードで可能です。

      その様な方法が採れない場合、事前に「これから添付ファイル付きメールを送ります」というメールをMLに投稿した上でMLに添付可能とします。



    【転載・転送についての注意点】

    • JARL県支部からのメールなどは広報的なので 転載に問題なし
    • 発信者の身元がハッキリしており、転載を希望している場合などは当然OK
    • がしかしチェーンメール(意味不明に転送を促す文面のメール)の様なものは不可
    • 本人の意識のない所へメールアドレスや電話番号、住所などが知れ渡るのは好ましくない。



    【メールの内容について】

    • 誹謗中傷、プライバシーの侵害などはしない
    • 現状で一日数通程度のMLなので内容は日記や報告の様なもので構わないと思われるが、掲示板もあることなのでそこは使い分けたい



    【MLに新メンバーが加わった時】

    • 開通テストを兼ねて、MLを通し既存メンバーからウェルカムメールを送る。新メンバーも一回でいいのでMLを通して挨拶メールを出す。
    • MLメンバーが登録アドレスを変更した場合も同様に挨拶メールを出す。

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



    ※参考※

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    【HTML(リッチテキスト)メール】
    ホームページまるごとメールとして送ることが出来ると考えれば良い。
    普通のテキストメールと違い、書体や文字の色が変えられる、画像やプログ
    ラムの埋め込み可能で 綺麗だが、サイズは大きくなり、ウィルスも運ぶた
    め嫌われることも多い。

    基本的にメールはテキストが標準だが、マイクロソフトのアウトルック系メ
    ールソフトでは、なんとHTMLが初期設定だったりするので、困ってしまう。
    (まれにテキストのみ:HTMLのみの環境もあり)


    【添付ファイルについて】

    ・事の始まり
    →パソコン通信時代からの慣習
     パソコン通信時代は 今とは比べものにならない回線の貧弱さ故、文字数に
     すら気を遣い ドライバー → ドライバ モニター → モニタ 等と伸
     ばすところを省略するのもここから始まっているらしい
     
    →初期のPCウィルスはメーリングリストを通して広まったという歴史がある

    ・開放型MLと閉鎖型MLの違い
     MLには大きく分けて二通りある。 開放型は簡単に登録でき、見たことも
     ない人と情報を共有する目的が大きい。(例えばTS−950SDXユーザ
     ーのメーリングリスト・・とか) 百人、千人規模も珍しくない。(2021年現在かなり下火になりました)
     
     閉鎖型とは、限られたメンバーによる(例えばPTAの連絡用など)メンバ
     ーの素性がしっかりわかっていて、通常は管理者による登録が必要

    ・アップローダーや自サイトを使ったスマートな方法もあり
     画像ならば画像掲示板(画像以外もOKな場合アリ)にアップしたり 自サ
     イト、ブログ等にアップできる人は そこへアップしてリンク先をMLに記
     載すれば必要な人だけがDL出来てスマート(ただし、この方法にも穴はあ
     る。)

    備考
    様々なスペックのマシンがあるためそれだけでハングアップする場合あり?
    (JARLの場合は50KBまでだが・・・ →2021年現在その様なPCはまれになった)
    ウィルスメールの拡散を助長(ウィルスは比較的小さいのでMLにも潜り込む事
    は多い)



    ウィルスについて

    ・ウィルス絶対にやってくる(ネットに接続すれば特に)
     もはや、どのような経路でもウィルスは潜入してくる。添付ファイル、
     HTMLメールにとどまらず、サイト閲覧だけでも感染、デマウィルス
     、ウィルスでなくとも迷惑メールからの架空請求、振り込め詐欺関係、
     等々 とにかく自衛が必要です。

    ・一度メールアドレスが歩き始めたら、世界中を巡ります。例えばホーム
     ページにメールアドレスを記載してあれば、ロボットが勝手に拾ってい
     きます。そしては英語の広告メールが山ほど来るようになります。十通
     に一通位はウィルス入りです。 更にホームページに埋め込むと倍増、
     whoisに登録すればまた倍増、等々で、そういった必要ないメールの山
     から本来必要なメールを拾い出す有様となってしまいます。


    対応策

    事前に連絡のない添付ファイルは、送った人に電話をかけてから開く・・・・
    位の気持ちで
    HTMLメールは、スクリプトが動かないような設定を(出来れば)やる
    アウトルック系のメールソフトは機会があれば他へ移る(あるいはWebメール
    も良いらしい)
    プロバイダのウィルス駆除サービスなどを利用(メール経由のウィルスに有効)
    怪しいホームページに行きたい場合、スクリプトが動作しないように設定する。


    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    2005.4.1 JR0NVX

     2021年3月12日
     添付容量に関して修正:メーリングリスト及びPC性能の現状に関して追記

     2021年7月1日
     総会決議により、改めてTEXT形式に統一、添付ファイルはOKに変更


     

     

    08-1-22